2013/04/17
営業日誌 人気のマーマー
午前中は囲碁/将棋本の値付と納品準備。午後は宅配買取の査定でした。またもや古書館向きの商品(文庫)をお譲りいただくことになりそうです。ありがたいなー。古書館参加のおかげで目が鍛えられ、昔だったら売るのが不得意だった種類の本を気軽に買えるようになったかも。小さな進歩です
それにしても最近は買ってばかりのような。売るほうももう少し頑張らねばなりません……
夜は三丁目のレストランへ。帰りに純喫茶に寄る。シナモンティーを頼みました。レトロな雰囲気のいいお店。頭にバンダナを巻いたマスターと首からネックレスを提げた「あんちゃん」風の若い男子が給仕をしてくれました。常連だらけのお店です。
帰宅後は、古書館の問い合わせ商品の納品準備。問い合わせがあったのは「murmur magazine」というオリーブにスピリチュアルを加えたような雑誌。数年前に妹に教えてもらいました。私も毎号読んでいます。過去にあのような切り口の雑誌はありませんでした。ここ10年くらいのスピリチュアル雑誌といえば普通のOL風か女社長風かムー風かのいずれかでした。もっと昔にはヒッピー風のオシャレなものがあったのかな……どうなのかしら。。。*そういえば「リンラカン」が少しそういう傾向だったかな。
「murmur magazine」には、ミュージシャンの嶺川さんもよく登場していて、彼女の数あるオススメ本の中の1冊は「プリズムオブリラ」でした。私も大好きな本です。編集長もおしゃれでかわいいですよね。大島優子ちゃんに似ているようなきがします。*編集長はぶっちぎりの「センター顔」(人気者顔)のような気がします。
バックナンバーを調べてみるとほぼ完売御礼になっていましたが、とりあえず今回の納品分は280円で出しています。よろしくお願いします。。*バックナンバーの買取りも歓迎いたします。
【NEWS】
このたび(2012/10/15~)三省堂書店神保町本店4F古書館さんに
服飾・手芸の古書(古本)を出品させていただくことになりました。
金星文庫の手芸古書(古本)目録
営業時間は10時から20時までです。
神保町へお越し際はお立ち寄りいただければ幸いです
*****************************************************************
■当店では、古本/古書/古雑誌の買取しています。
服飾教育の先人達の本、洋裁の本、レースの本・刺しゅうの本・
パッチワークキルトの人気著者の本、人形の本・トールペイントの人気著者の本・
伝統ニットの本・中原淳一・内藤ルネの雑誌や本・染織のマニアックな技術書(実用書)・
各種工芸の技術書(実用書)・70年代以前のレトロな手芸書・服飾・手芸雑誌全般
(例えば『服装』『装苑』『手芸教室』『ONDORIヤングシリーズ』
『保育社カラーブックスの手芸もの』『季刊手芸』などのレトロ本)
は特に高価買取中です。
洋書も歓迎。宅配買取&出張買取。
Amazon店では古本全般を取り扱っていますので
雑誌や文庫を含めたオールジャンルの古本も同時買取歓迎です。
info(アットマーク)kbbbk.comもしくはO8O-7OO6-O24O(金星文庫)まで
お気軽にお問い合わせください。折り返しご連絡させていただきます。
■占術・オカルト・精神世界関係の本、哲学・思想・批評関係の本も
高評価で買取させていただきます。ちくま学芸文庫、講談社学術文庫
岩波文庫青・白の品切絶版は特に歓迎いたします。
囲碁と将棋の古本(古書)買取り致します。千駄ヶ谷の将棋会館から
徒歩2分のところに当店の事務所がありますのでお気軽にお問い合わせください。
金星文庫(オンライン専門古書店) @渋谷区千駄ヶ谷
千駄ヶ谷・原宿・青山・代々木エリアの方の出張買取大歓迎です。
遠方の方の宅配買取も大歓迎。

それにしても最近は買ってばかりのような。売るほうももう少し頑張らねばなりません……

夜は三丁目のレストランへ。帰りに純喫茶に寄る。シナモンティーを頼みました。レトロな雰囲気のいいお店。頭にバンダナを巻いたマスターと首からネックレスを提げた「あんちゃん」風の若い男子が給仕をしてくれました。常連だらけのお店です。
帰宅後は、古書館の問い合わせ商品の納品準備。問い合わせがあったのは「murmur magazine」というオリーブにスピリチュアルを加えたような雑誌。数年前に妹に教えてもらいました。私も毎号読んでいます。過去にあのような切り口の雑誌はありませんでした。ここ10年くらいのスピリチュアル雑誌といえば普通のOL風か女社長風かムー風かのいずれかでした。もっと昔にはヒッピー風のオシャレなものがあったのかな……どうなのかしら。。。*そういえば「リンラカン」が少しそういう傾向だったかな。
「murmur magazine」には、ミュージシャンの嶺川さんもよく登場していて、彼女の数あるオススメ本の中の1冊は「プリズムオブリラ」でした。私も大好きな本です。編集長もおしゃれでかわいいですよね。大島優子ちゃんに似ているようなきがします。*編集長はぶっちぎりの「センター顔」(人気者顔)のような気がします。
バックナンバーを調べてみるとほぼ完売御礼になっていましたが、とりあえず今回の納品分は280円で出しています。よろしくお願いします。。*バックナンバーの買取りも歓迎いたします。
【NEWS】
このたび(2012/10/15~)三省堂書店神保町本店4F古書館さんに
服飾・手芸の古書(古本)を出品させていただくことになりました。
金星文庫の手芸古書(古本)目録
営業時間は10時から20時までです。
神保町へお越し際はお立ち寄りいただければ幸いです

*****************************************************************
■当店では、古本/古書/古雑誌の買取しています。
服飾教育の先人達の本、洋裁の本、レースの本・刺しゅうの本・
パッチワークキルトの人気著者の本、人形の本・トールペイントの人気著者の本・
伝統ニットの本・中原淳一・内藤ルネの雑誌や本・染織のマニアックな技術書(実用書)・
各種工芸の技術書(実用書)・70年代以前のレトロな手芸書・服飾・手芸雑誌全般
(例えば『服装』『装苑』『手芸教室』『ONDORIヤングシリーズ』
『保育社カラーブックスの手芸もの』『季刊手芸』などのレトロ本)
は特に高価買取中です。
洋書も歓迎。宅配買取&出張買取。
Amazon店では古本全般を取り扱っていますので
雑誌や文庫を含めたオールジャンルの古本も同時買取歓迎です。
info(アットマーク)kbbbk.comもしくはO8O-7OO6-O24O(金星文庫)まで
お気軽にお問い合わせください。折り返しご連絡させていただきます。
■占術・オカルト・精神世界関係の本、哲学・思想・批評関係の本も
高評価で買取させていただきます。ちくま学芸文庫、講談社学術文庫
岩波文庫青・白の品切絶版は特に歓迎いたします。
囲碁と将棋の古本(古書)買取り致します。千駄ヶ谷の将棋会館から
徒歩2分のところに当店の事務所がありますのでお気軽にお問い合わせください。
金星文庫(オンライン専門古書店) @渋谷区千駄ヶ谷
千駄ヶ谷・原宿・青山・代々木エリアの方の出張買取大歓迎です。
遠方の方の宅配買取も大歓迎。