2013/03/11
営業日誌 Tさんの古代史のお話会
きのうは友人Tさんの古代史の話を聞きに某所へ。
きのうは人の集まりが少なかったので、
Tさんの少年時代の探偵小説や特撮本の蒐集についての話など、
昔の本の話を聞くことができて満足でした。
*Tさん。いまは、どちらかといえば図書館派なのだそうです。残念。
ところで・・・・・・
来月、4月1日ー10日3月21日ー3月31日*参加日程が変更になりました。
まで三省堂書店神保町店1Fで行われる予定の
古書市に、当店も出店することになりました。
商品の構成を(頭の中で)練っております。
今のところ、手芸の本を少し、女性向けの趣味の本を少し、男性向けの趣味の本を少し、
人文系も少し、年配の方のための本を少し、精神世界系を少しの予定。
あとは文庫各種かな……?
まだまだ勉強中ですが、みなさんに喜んで頂けるような本を出品できるように
準備をがんばりますね
*きのうの夕食
キャベツのサラダ、とうふのみそ漬け、豆の塩煮、どんべいミニ(京都の七味屋の一味をかける)
*追記
将棋の本の取り扱いをはじめてから升田幸三さんのファンになりました。ほんとかっこいいなー。
きのうは人の集まりが少なかったので、
Tさんの少年時代の探偵小説や特撮本の蒐集についての話など、
昔の本の話を聞くことができて満足でした。
*Tさん。いまは、どちらかといえば図書館派なのだそうです。残念。
ところで・・・・・・

来月、
まで三省堂書店神保町店1Fで行われる予定の
古書市に、当店も出店することになりました。
商品の構成を(頭の中で)練っております。
今のところ、手芸の本を少し、女性向けの趣味の本を少し、男性向けの趣味の本を少し、
人文系も少し、年配の方のための本を少し、精神世界系を少しの予定。
あとは文庫各種かな……?
まだまだ勉強中ですが、みなさんに喜んで頂けるような本を出品できるように
準備をがんばりますね

*きのうの夕食
キャベツのサラダ、とうふのみそ漬け、豆の塩煮、どんべいミニ(京都の七味屋の一味をかける)
*追記
将棋の本の取り扱いをはじめてから升田幸三さんのファンになりました。ほんとかっこいいなー。