2012/11/23
営業日誌 大道芸の公演いった
雨の祝日。ハチミツ入りのコーヒーを飲みながらのんびりモードです。
今週は買取にいったり、新しい仕事の打ち合わせにいったり、
三省堂古書館さんにご指導を受けに行ったりと、バタバタしていました。
きのうは大道芸の公演に。
人形ならではの、人間側の事情は我関せずなハードなボケ、
それに対する人間側のツッコミがたまらない、
女性腹話術師の「わがし」さんという人のファンになりました。
浅草の各演芸場にもたびたび出ておられるみたい。
おすすめです。
◆ツイッターのまとめでキンドルに関して参考になりそうな記事がありました。
貼っておきます。
電子書籍のノウハウを徹底的にまとめてみた!
記事を読むと、プロアマ問わず自作販売が活発になりそうですね。
一太郎でも気軽に電子書籍を作れるそうなので。
【NEWS】
このたび(2012/10/15~)三省堂書店神保町本店4F古書館さんに
服飾・手芸の古書(古本)を出品させていただくことになりました。
目録はこちらです。
↓
金星文庫の手芸古書目録
営業時間は10時から20時までです。
神保町へお立ち寄りの際はご来店いただければ幸いです
今週は買取にいったり、新しい仕事の打ち合わせにいったり、
三省堂古書館さんにご指導を受けに行ったりと、バタバタしていました。
きのうは大道芸の公演に。
人形ならではの、人間側の事情は我関せずなハードなボケ、
それに対する人間側のツッコミがたまらない、
女性腹話術師の「わがし」さんという人のファンになりました。
浅草の各演芸場にもたびたび出ておられるみたい。
おすすめです。
◆ツイッターのまとめでキンドルに関して参考になりそうな記事がありました。
貼っておきます。
電子書籍のノウハウを徹底的にまとめてみた!
記事を読むと、プロアマ問わず自作販売が活発になりそうですね。
一太郎でも気軽に電子書籍を作れるそうなので。
【NEWS】
このたび(2012/10/15~)三省堂書店神保町本店4F古書館さんに
服飾・手芸の古書(古本)を出品させていただくことになりました。
目録はこちらです。
↓
金星文庫の手芸古書目録
営業時間は10時から20時までです。
神保町へお立ち寄りの際はご来店いただければ幸いです
