2012/10/03
営業日誌 ヘタレな気分の人生
いままでIさんに教えてもらった
OpenOfficeという無料のソフトを使っていたので
普通のofficeはかなり快適です。
入力作業は続きます。
今日は新しい仕事の会議もあるので、あんまり気が抜けなさそう。
編集者さんや著者さんも何人か来るそうで
古本屋の仕事と分野的には近いかも?
十数年前、編集者になりたくて
何社か面接に行ったことを思い出します。
手芸専門の出版社に受かったものの
「残業は深夜まで&土日も勤務ある」
と言われ、ヘタレな気分になり、結局は入社しませんでした。
いま思えば惜しい。惜しすぎる……
いまでもヘタレは治っていませんが、手芸本に対する興味は続いています。
それにしてもSヶ谷さんが心配です。
頂いたお花、きのうは一輪も咲かなかったし。
OpenOfficeという無料のソフトを使っていたので
普通のofficeはかなり快適です。
入力作業は続きます。
今日は新しい仕事の会議もあるので、あんまり気が抜けなさそう。
編集者さんや著者さんも何人か来るそうで
古本屋の仕事と分野的には近いかも?
十数年前、編集者になりたくて
何社か面接に行ったことを思い出します。
手芸専門の出版社に受かったものの
「残業は深夜まで&土日も勤務ある」
と言われ、ヘタレな気分になり、結局は入社しませんでした。
いま思えば惜しい。惜しすぎる……
いまでもヘタレは治っていませんが、手芸本に対する興味は続いています。
それにしてもSヶ谷さんが心配です。
頂いたお花、きのうは一輪も咲かなかったし。