古本 古書買取・販売 金星文庫の営業日誌

手芸(手芸本)/古本・古書全般/買取・販売/金星文庫のブログです。

営業日誌 今年の古本まつりⅢ&出張買取

昨日は久々に出張買取に出かけてきました。

ボビンレースの洋書をはじめとした手芸書(洋書と絶版の本が中心)と
戦前の絵葉書などをお譲り頂きました。(ミネラルウォーターの段ボール9箱程度)

お近くの方でしたので、お譲り頂いた本をタクシーのトランクに入れて帰宅。

これまで嗜んでこられた手芸の話をお聞きしたり、
ご近所の方からも吉屋信子さんの貴重な話をお聞きしたりと楽しい時間をすごしました。

古本まつりでは人気の嶋田俊之先生の本と黒ゆきこさんの本を出品しました。人気の本の再入荷もあります。

将棋の本は
『オール・イン ~実録・奨励会三段リーグ』 を読了後、
『将棋エッセイコレクション』を電車の中でボチボチと読んでいます。

前者はプロ棋士になることに人生を賭ける大変さと将棋愛の本。
藤井四段はこんなハードな場所を抜けてプロになったのか・・・と思いました。

後者は作家や観戦記者、棋士の方のエッセイが多数集録されていて好きなところから読める本です。
個人的には年代的にも近くて親近感の湧く行方先生のエッセイが好きです。

『プロ棋士カラー名鑑2017 (扶桑社ムック)』は対局や解説の棋士の先生のデータのチェックに頻繁に利用しています。

将棋の本ではないですが、『完全独習版 子平推命』には羽生棋聖の命式の分析が掲載されていて、とても興味深いです。棋士は比肩、劫財が強い方が多いような気がします。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■各種手芸本・外国の手芸本や図案集(洋書)
洋裁の本・レースの本・刺しゅう(刺繍)の本
クロスステッチの本、クロスステッチのキット(未使用歓迎/使用済で図案のみも可)
FREMME(フレメ)の本、カレンダー
人形・ぬいぐるみ製作の本
トールペイントの人気著者の本
最近の編物の本・レトロな編み物の本(60年代、70年代)
組紐(組みひも)、日本刺繍、和裁等の和手芸の本
籠やバスケットの本、本づくりの本
ジュエリーづくり、彫金の本
中原淳一・内藤ルネなどの本や雑誌
各種工芸の技術書(実用書)

70年代以前のレトロな手芸書(実用書)
服飾・手芸雑誌全般(例えば『服装』『装苑』
『手芸教室』『ONDORIヤングシリーズ』
『保育社カラーブックスの手芸もの』
『季刊手芸シリーズ』『the Knit』
『イルゼ・ブラッシの各著作』などのレトロ本)

◎ここ数年以内に刊行された新しい手芸書
絶版の人気の手芸書、こけし関連
民藝(民芸)関連の本は特に高価買取中です。

■宅配買取&出張買取。
Amazonでは古本全般を取り扱っていますので
雑誌や文庫を含めたすべての分野の古本/古書も同時買取歓迎です。
どんなジャンルの本でも整理いらず。そのままお売りください。

info(アットマーク)kbbbk.comもしくはO3-34O5-O5O5 まで
お気軽にお問い合わせください。折り返しご連絡させていただきます。

■代替療法・占術・オカルト・精神世界関係の本・雑誌・文庫
高評価で買取させていただきます。

■三省堂古書館向けの、ちくま学芸文庫、講談社学術文庫、
講談社文芸文庫、岩波文庫青・白の品切絶版、囲碁将棋の文庫、
手芸や服飾関係の文庫、刊行半年以内の文庫は特に歓迎いたします。

■囲碁と将棋の古本(古書)買取り致します。
千駄ヶ谷の将棋会館から徒歩2分のところに
当店の事務所がありますのでお気軽にお問い合わせください。


■宅配買取&出張買取
金星文庫(オンライン専門古書店)
住所  : 東京都渋谷区千駄ヶ谷2‐37‐7‐102
電話  : 03-3405-O5O5
メール : info@@kbbbk.com (@をひとつ抜いてください)