2012/08/14
営業日誌 古本には透明ビニールとグラシン紙のどちらを掛ければよいのか?
きょうもひたすら、値段付けとビニール掛け。
裁断機の使い方がやっと飲み込めました。カッターの刃を往復
できることに今まで気がつかず(汗)
なかなか便利で、自炊にも使えそう。
(自炊←古本屋的には禁句かもしれません)
ところで
古本には透明ビニールとグラシン紙のどちらを掛ければよいのか?
いつも悩みます。
グラシン紙とはコレ→書籍用 GLASSIN PAPER COVER 文庫/新書/B6サイズ
販売の際には、遠くからでも本のタイトルが見えるように
透明ビニールのほうがいいかも?と思うのですが
古本の趣を重視するにはグラシン紙のほうがいいような……
どっちがいいんだろうなあ。
裁断機の使い方がやっと飲み込めました。カッターの刃を往復
できることに今まで気がつかず(汗)
![]() | カール事務器 ディスクカッター DC-210N () カール事務器 商品詳細を見る |
なかなか便利で、自炊にも使えそう。
(自炊←古本屋的には禁句かもしれません)
ところで
古本には透明ビニールとグラシン紙のどちらを掛ければよいのか?
いつも悩みます。
グラシン紙とはコレ→書籍用 GLASSIN PAPER COVER 文庫/新書/B6サイズ
販売の際には、遠くからでも本のタイトルが見えるように
透明ビニールのほうがいいかも?と思うのですが
古本の趣を重視するにはグラシン紙のほうがいいような……
どっちがいいんだろうなあ。