古本 古書買取・販売 金星文庫の営業日誌

手芸(手芸本)/古本・古書全般/買取・販売/金星文庫のブログです。

営業日誌 発送と読書

きのうの東京の朝は大雨と大風。
昼からはテカテカのお日さまの照った日でした。

午後から、週末の注文分を、ゆうパックとゆうメールで発送。
ほぼ揃い状態で買取をした、小学館の『世界美術大全集』(1992~2001年)の在庫も、
のこり2冊になりました。

夕方には買取のメール連絡。
*S様が、日、英、仏の手芸書と婦人モノの本を送ってくださった。当店は、英語圏以外の手芸書、料理や園芸、女性向けの読みもの、文庫、雑誌などなんでも買取を歓迎しています。整理いらず。焦げたような色の古書も、ピカピカの最近の本も、どの国の本でも大歓迎!

夕ごはん前に、ポストをのぞくと、夏に三省堂書店の古書市でご一緒した
「ママ猫の古本やさん」
のお便りを発見。
「吉祥寺ねこ祭り2014」に参加されるそう。

「吉祥寺ねこ祭り2014」は10月1日(水)~10月31日(金)まで。
「猫の雑貨と古本市」は2014年10月17日(金)~10月23日(木)まで。
猫のお好きな方はぜひ!


・週末は、発売当初から名著と名高い叶恭子さんの『知のジュエリー』を読了。

最近の日本の女性には珍しい「無頼派」、恭子さん。
(「おとなしく平凡な生活者」というカテゴリーからは完璧に飛び出しているという点で「無頼派」)

以下引用

「わたくしは自分の価値観で、生きています。
色々なことを言われているのは、知っていますけれども、
それによって、わたくしの価値観や生き方を、
変えるつもりはありません。
たとえ、そのことによって、誰からも好かれないとしても、
かまわないのです。(叶恭子)」


「すべての人が求めているかのような、「恋愛」ですが、
本当は、誰もがしなければならないもの、ではありません。
その人にとって興味がなければ、一生しなくても、
まったくかまわないのです。(叶恭子)」


引用終わり


その哲学に、姉心と同時に、兄心を感じる。
「よりみちパン!セ」は中学生向きのシリーズですが、大人が読んでも、イイナーと思う本が多い。
恭子さんの言葉は、その対極的存在に思えるような「オタク男子」にもピタリときます。


叶恭子の知のジュエリー12ヵ月 (よりみちパン!セ)叶恭子の知のジュエリー12ヵ月 (よりみちパン!セ)
(2008/08/23)
叶 恭子

商品詳細を見る


・吉祥寺の古本屋・よみた屋の社長さん著の『古本屋になろう!』も読了。

古本屋さんを生業にするにあたって、「生活をしていくこと」に失敗しないよう、
細やかな計算や具体例が、描かれている本。
「本の世界」に対する男性的な大きなビジョンと共に、
女性的な感性(姉心?)も感じさせる本でした。

「古本屋になろう本」としてはめずらしいかも?


古本屋になろう!古本屋になろう!
(2014/08/25)
澄田 喜広

商品詳細を見る


***************************************************************
【本を探しています】

当店にお客様からお問い合わせのあった本のリストです。
当店の販売予定価格の半額程度で買入中!
ご処分を検討される際は当店にお売りいただければうれしくおもいます。
お気軽にご連絡ください。


■『空飛ぶ円盤同乗記 (ボーダーランド文庫)』 ジョージ アダムスキー、George Adamski、 大沼 忠弘…標準買取価格…200円
■『男本 おとこぼん』長谷川淨潤×奥谷まゆみ、原田ゆふ子、 奥谷まゆみ、PONI (2010)…標準買取価格…1500円
■『【DVD付】贈られるお菓子に真実の幸せを添えたい:
   孤高の味わいを作り上げた心の歴史とともに』弓田亨著(2012)…標準買取価格…1500円
■『茶道具の出し方、しまい方』世界文化社編 (2012)…標準買取価格750円

■『大人が飾れるコサージュ』黒木 陽子著(2002/3)  
■『タッセル(TASSELS)』作りに関する洋書
■『シュヴァルムの白糸刺繍』雄鶏社 (2004/2/20)
■『鋼鉄のあらし』エルンスト・ユンガー著 佐藤雅雄訳 先進社(1930年)
■『憂鬱症の解剖』ロバート・バートン(ロバアト・バアトン)著 明石譲壽訳 昭森社(昭和11年)


****************************************************************

■当店では、古本/古書/古雑誌の買取しています。

■各種手芸本・外国の手芸本や図案集(洋書)・洋裁の本・レースの本・刺しゅう(刺繍)の本
クロスステッチの本、パッチワークキルトの本・人形・ぬいぐるみ製作の本
トールペイントの人気著者の本・伝統編み物・レトロな編み物の本
組紐(組みひも)、日本刺繍、和裁等の和手芸の本、籠やバスケットの本、
中原淳一・内藤ルネなどの本や雑誌・沼田元氣(特に『こけし時代』の品切れ号)
染織の技術書(実用書)・各種工芸の技術書(実用書)
70年代以前のレトロな手芸書(実用書)
服飾・手芸雑誌全般(例えば『服装』『装苑』『手芸教室』『ONDORIヤングシリーズ』
『保育社カラーブックスの手芸もの』『季刊手芸シリーズ』『the Knit』
『イルゼ・ブラッシの各著作』などのレトロ本)
『KINFOLK』の品切れ号、ここ数年以内に刊行された新しい手芸書、
絶版の人気の手芸書、こけし関連、民芸関連の本は特に高価買取中です。

■宅配買取&出張買取。
Amazon店では古本全般を取り扱っていますので
雑誌や文庫を含めたすべての分野の古本/古書も同時買取歓迎です。
どんなジャンルの本でも整理いらず。そのままお売りください。

info(アットマーク)kbbbk.comもしくはO3-34O5-O5O5 まで
お気軽にお問い合わせください。折り返しご連絡させていただきます。

■代替療法・占術・オカルト・精神世界関係の本・雑誌・文庫
高評価で買取させていただきます。

■三省堂古書館向けの、ちくま学芸文庫、講談社学術文庫、
講談社文芸文庫、岩波文庫青・白の品切絶版、囲碁将棋の文庫、
手芸や服飾関係の文庫は特に歓迎いたします。

■囲碁と将棋の古本(古書)買取り致します。千駄ヶ谷の将棋会館から
徒歩2分のところに当店の事務所がありますのでお気軽にお問い合わせください。

金星文庫(オンライン専門古書店) @渋谷区千駄ヶ谷
千駄ヶ谷・原宿・青山・代々木エリアの方の出張買取。