古本 古書買取・販売 金星文庫の営業日誌

手芸(手芸本)/古本・古書全般/買取・販売/金星文庫のブログです。

営業日誌 ご愛顧ありがとうございました

■お知らせ2014年11月末で「スーパー源氏神保町店」から退店することになりました。いままで「イイね!」「がんばってね」と励ましてくださったお客さま、お立ち寄りくださり、本やビデオをお買い上げくださったお客さま本をお売りくださったお客さま、小まめにお世話をくださった紫式部のみなさま、ほんとうにありがとうございました。当初の目標は『大予言』さん(中野ブロードウェイにあった趣き深い精神世界の専門古書店)と『...

続きを読む

営業日誌 衣替え

やっとのことで衣替えも完了。要らない洋服をだいぶ処分しました。クローゼットを見ていて気がついたのは「ここ数年ほとんど洋服を買わなくなったなあ」ということ。数年前までは洋服は、とっかえひっかえで「ダイアンフォンファステンバーグ」というブランドにはまったときが一番まずかった。(柄のついたシルクジャージに狂った。それにしても寸胴でウエストがないのにああいうの着たかったとは・・・)そのあとは輸入スポーツ用...

続きを読む

営業日誌 雑司が谷!

きのうの雑司が谷・鬼子母神通り「みちくさ市」(一箱古本市)の当店のブースにお立ち寄りくださったみなさま!ありがとうございました(礼)朝からの50キロくらいの荷物(荷造りするうちにどんどん増えた)の運搬と、はじめての場所での緊張で、しょっぱなから最後まで、息が上がってしまい、息切れしながらの対応。(夏の犬のように始終ハアハアしていました。)なんだか情けない様で、恥ずかしいなぁというかんじだったのですが...

続きを読む

営業日誌 良さそうなwebサイト

手芸好きのみなさま・・・・・・ご存知だとは思いますが、ネットを巡回していて、いいなあと思ったサイトを貼っておきます。■『羊毛のある暮らしSPINNUTS』さん数年前に一度だけ『はじめての糸紡ぎ』を販売したことがありますが、その後、残念ながら入荷していません。本も雑誌もたくさん刊行されていてすごいなー。(買取歓迎です!)■『amirisu』日本発、編み物ライフスタイルマガジン Knitting culture and lifestyle magazine ...

続きを読む

営業日誌 居酒屋

ひさびさに気がゆるみ、昨晩はひと月ぶりに居酒屋でお酒を飲んできました。この季節は焼酎のお湯割が好きです。おつまみは新秋刀魚の刺身(旬で安い)、ほうれん草の浸し(ちくわ入り)、鳥のチューリップ唐揚(揚げ物食べたい。芥子付)、大根おろしでした。朝はサウナに入りスッキリ。リラックスのため、夕方には古本屋さんにも行ったのですが、大量に本を買い込んでいる時に、お客さまから電話がありました。(古本屋のみなさん...

続きを読む

営業日誌 神田古本まつり終了

・「東京名物・神田古本まつり」はきのうで終了。期間中は、夜になるとぼんぼりの灯りが「屋台の古本」を照らしてなんともきれいでした。三省堂古書館の5周年記念古書市は本日が最終日です。「神田古本まつり」からプラス1日はみ出た日程なのは、「おかたづけDAY」を含んでいるからかな……。会期中は「本のセール期間」ということで、本が生鮮食料品のように、飛ぶように売れていくのを見ることができて愉しい思いをしました。お立...

続きを読む

営業日誌 三省堂古書館5周年記念古書市に参加

本日は雨も上がり、神保町中の「古本の屋台」、すずらん通りの「出版社の新刊書の割引き販売ワゴン」、「神保町グルメの露店」、を全て楽しめそうです。とにかく、街中、あらゆるお店の中に人がたくさんいるなーという感じなので、普段入りにくい格式の高い古書店にも気軽に入ることができます。私も今日、明日は神保町でお買い物をしたり、合間に三省堂の玄関前で働く予定。働いている最中は、屋号入りの「名札」を首にかけている...

続きを読む