古本 古書買取・販売 金星文庫の営業日誌

手芸(手芸本)/古本・古書全般/買取・販売/金星文庫のブログです。

営業日誌 若い蠍座の人の表現世界

ここしばらく「日本エレキテル連合」の無料動画チャンネル「感電パラレル」ともうすぐ本が出版される「史群アル仙」さんのマンガにハマリ中です。ここ数年は若い蠍座の人たちの表現に心揺さぶられることが多いです。****************************************************************【本を探しています】当店にお客様からお問い合わせのあった本のリストです。当店の販売予定価格の半額程度で買入中!ご処分を検討される際は当店...

続きを読む

営業日誌 読書あれこれ

・昨日、いまベストセラーになっている本(『貴様いつまで女子でいるつもりだ問題』)を読了。ラジオでもおなじみのジェーン・スーさんの本。著者は、先週ブログに書いた山内マリコさんとおなじく、元オリーブ少女だそう。ふたりは7歳違いです。女子(どちらかというと、サブカル系や文化系)が30代から40代に駆け抜けてく際に、いろいろかんじること、親、友達、仕事、恋愛、結婚などについて思うことが、リアルに細やかに書いて...

続きを読む

営業日誌 博多と読書

三連休は博多へ行ってきました。家人の出張の付き添いです。(2回目)ANAの旅作をつかうと、(もしかすると)大阪行きより安く上がるような気がします。博多は、道の幅やチェーン店の喫茶店、すべてが広くて、オーッというような綺麗な女性や、濃くワイルドな男性がたくさんいて、道端では船で気軽に観光に来ている韓国の方達が楽しそうに話すハングルもガンガンに聞こえてきて。都会だけどリラックスした感じが、すきだなぁ。...

続きを読む

営業日誌 赤帽さんと買取

きのうは朝からお客様とお電話。リピーターのK様から、時代劇のビデオの買取をお受けしました。午後もお客さまのお家へ伺い、ひとしきりおしゃべりし昔やっておられた銀座の料理店などのパンフレットを見せて頂いたり、一緒におやつを頂いたり……。その後、朝に赤帽の東京配送センターに電話をして頼んでおいた赤帽さんで荷物を運搬。今回は実験的に、本以外の物の買取をしました。■車の中での会話私:「今日運んで頂いているのは○○...

続きを読む

営業日誌 青梅の温泉と読書

おとといは青梅の温泉へ。緑の濃さとやさしいお湯を満喫。月曜日に帰宅後、夕方からは三省堂で当番(主に品出し担当)の日でした。自店のワゴンを確認したところ、手芸の本が段々と売れてきた模様。お買い上げくださったお客様、ありがとうございます!旅行の最中はこの2冊を読みました。傷だらけの店長: 街の本屋24時 (新潮文庫)(2013/08/28)伊達 雅彦商品詳細を見る■『傷だらけの店長: 街の本屋24時』は、過労働や万引き犯等に悩...

続きを読む