古本 古書買取・販売 金星文庫の営業日誌

手芸(手芸本)/古本・古書全般/買取・販売/金星文庫のブログです。

営業日誌 Q

エヴァンゲリオンQを観てきました。あいもかわらずなシンジくんのヘタレぶりとセカイ系な言動&女子達の元気の良さ(尻拭いぶり!)ラストシーンはわりと気に入りました。文学でいうとなぜか庄司薫ぽい印象です。(わかる人はたぶんすぐわかる)シンジくんは一生ヘタレなのか?がとても気になります。続きも楽しみだーーー【NEWS】このたび(2012/10/15~)三省堂書店神保町本店4F古書館さんに服飾・手芸の古書(古本)を出品させてい...

続きを読む

営業日誌 事務所移転計画

近場になんとなくよさそうな物件を見つけたので事務所移転を計画中です。もしもそこに決まった場合は、あーいう絨毯をひいて、あーいうカーテンをかけてとインテリアの妄想を広げて楽しんでいます。人形や雑貨も飾りたいなあ自宅の台所にも廊下にも玄関にも本があふれ出してきてピンチなので、そろそろ覚悟を決めなければネットショップはもう少し時間がかかりそうな感じです。案の定、モタついています。今週後半は、某所へ本の出...

続きを読む

営業日誌 大道芸の公演いった

雨の祝日。ハチミツ入りのコーヒーを飲みながらのんびりモードです。今週は買取にいったり、新しい仕事の打ち合わせにいったり、三省堂古書館さんにご指導を受けに行ったりと、バタバタしていました。きのうは大道芸の公演に。人形ならではの、人間側の事情は我関せずなハードなボケ、それに対する人間側のツッコミがたまらない、女性腹話術師の「わがし」さんという人のファンになりました。浅草の各演芸場にもたびたび出ておられ...

続きを読む

営業日誌 息白し

ここ数日、ハアハアすると息の白さが目立つくらいにさぶいですねひさしぶりに、お昼に外食して(イタリアンだぜっ!)紀伊國屋書店と「ブ」さんによって帰ってきました。とあるお仲間が、某商業誌で作家デビューすることになり、周辺は大いに盛り上がり中。今日も目出度いオーラを浴びてきました来週は某氏の2冊目の本の出版記念講演会をお手伝いの予定です。今月もメデタイことが多いなあ……【NEWS】このたび(2012/10/15~)三省堂...

続きを読む

営業日誌 中山太郎のキンドル本0円

今日友達に教えてもらった本を紹介します。柳田國男や折口信夫と同時代の民俗学者の本です。今年復刊したばかり。表紙の写真は折口信夫撮影。著者は、図書館大好きっ子でアームチェアな民俗学者なのだそう→wikipedia日本巫女史(2012/06/25)中山 太郎商品詳細を見る中山太郎のことを知らなかったので他にどんな著作があるのかなあとアマゾンを見ていると……ああーー!あああーーー!本朝変態葬礼史(2012/10/05)中山 太郎商品詳細を見...

続きを読む

営業日誌 デザインフェスタ

今日と明日は東京ビックサイト西ホールでデザイン・フェスタが開催されます。絵を書く人、パフォーマンスをする人、ありとあらゆるハンドクラフトの人……もちろん手芸の人たちも出店します。たのしみ。わたしも来年出たいなーー以下、公式サイトによる。デザインフェスタは年2回開催しているアジア最大級のアートイベントです。プロ・アマチュア問わず「自由に表現できる場」を提供するアートイベントとして1994年に始まりました。 ...

続きを読む

営業日誌 注目のブロガーさん

面白いブロガー&ライターさんがいたので紹介します。少年アヤちゃんです。※下ネタが多いのでやや閲覧注意プロフィールを見ると「ブスでおかまでニート」なのだそう。女性を中心にじわじわ人気が出ているようです。友情や恋愛や家族について、自虐したり、自意識をこじらせたりする様子を独特のユーモアと注意深い観察力によって記録しています。アヤちゃんの日常に対する注意力が凝縮した写真もみどころなのですが、なによりも、...

続きを読む

営業日誌 ひきこもり

今日も一日、家にこもりきりでパソコン作業でした。夕飯の材料とコーヒーとみかんを買いにいったくらい。ひこきもりっぽいです…このまま、成宮くん(ファンです)が出演している相棒をみながら作業を続けたいと思います。◎お世話になっているスーパー源氏さんがサイトのマイナーチェンジされたようです。カートの機能がとても使いやすくなっています。この機会に何冊か購入してみるのもよさそうですね。【NEWS】このたび(2012/10/1...

続きを読む

営業日誌 格闘中

ネットショップ作りのため、ひたすらイラストレーターと格闘していますそれにしてもバナー作りたのしいーーー商品を100冊くらい入力できたらopenかなあと思っています。今週中にできるか!?【NEWS】このたび(2012/10/15~)三省堂書店神保町本店4F古書館さんに服飾・手芸の古書(古本)を出品させていただくことになりました。目録はこちらです。↓金星文庫の手芸古書目録営業時間は10時から20時までです。神保町へお立ち寄りの際...

続きを読む

営業日誌 ストア悩

ネットショップ作りのため、いろいろなネットショップを巡回中です。どのお店も個性豊か。家にいながらにしてウィンドウ・ショッピングできるのはいいですねー。わたしは以前、気軽なおちゃのこネットさんでお店を作っていました。(個人のネットショップでは定番。低コスト&管理が気楽なのが特徴。)今は、ほかにもいろいろ気軽に製作できそうな会社やソフトがあるのでどこで作ろうかなあと悩んでいます。stores.jpさんは本向き...

続きを読む

営業日誌 古雑誌長者

Webサイト作りの勉強をしたり友人に紹介してもらった買取のお客さまと電話したりの一日でした。買い取り希望のお客さま(高齢男性)は古めの婦人雑誌は全て捨ててしまったのこと。残念無念です(涙)他にも古めの本がありそうなのでお宅に伺うのが楽しみなのですが、それにしても……やっぱり雑誌は捨ててしまうんだなあ……(再びの涙)住宅事情が良い方は20年前、30年前の雑誌をまだ保管していることも少なくなくよって、稀少性があ...

続きを読む