古本 古書買取・販売 金星文庫の営業日誌

手芸(手芸本)/古本・古書全般/買取・販売/金星文庫のブログです。

営業日誌 発達障害にまつわる本

*家庭菜園で育てたロマネスコ(カリフラワーの仲間)美しくも美味しいお野菜です!先月この2冊を読みました。執筆の角度は違いますが、テーマは似ているようです。気軽に読めて面白く感じたので紹介します。鶴見さんは生きづらさを「発達障害」という言葉を使わないで本を書いているがポイント。先日、小中学生の8・8%~高校生2・2%の割合で「発達障害の可能性」とのニュースもありました。そういうふうに名付けてしまえば話は...

続きを読む

営業日誌 好文小屋ほしい

『中村好文 小屋から家へ』を読んで小屋がほしくてたまらなくなっています。大自然の中のシックな小屋の写真だらけの本。好文さんの絵と文章がまたそのシックさをあおります。「本」に関する著作も多い永江朗さんの『そうだ、京都に住もう。』 (小学館文庫) も読了。こちらも住宅欲をたきつける本で、京都のお店や東京の家具屋の固有名詞をどしどし出しているのもナイスでした。小さいお家ほしいなあ・・・・・・。物持ちの良かっ...

続きを読む

営業日誌 めずらしくよく動く

お昼までDuckさんの次回納品本の準備をしてから、ひたすらかぎ針編みの練習。16時前にみちくさ市(雑司が谷で行われる一箱古本市)に出かけました。昨年、手芸グループのhaoさんにお譲り頂いた本が大変評判が良かったので「今回もなにか良い本買うぞ~」と意気込む。今年はhaoの最新号、編み物の本5冊、手芸用雑誌1冊、刺繍の本2冊のほかに、主宰のMさん手づくりのブックカバーや未使用の毛糸(こちらはもちろん私物にします)もお...

続きを読む

営業日誌 宅配買取

今週も無事に宅配買取のお品が到着。洋裁・手芸・婦人モノ・文学などの本をお送りくださり、火曜日に査定が完了、水曜日に振込みをさせていただきました。(ありがとうございました!)今週は、吉田豪さんの『人間コク宝サブカル伝』を読みはじめました。既存のタレントのイメージがガラッと変換、一辺倒でない方向に理解が深まるインタビュー集です。友人の義弟さんが登場していて、さすがに、その人のインタビューは、友人から聞...

続きを読む

営業日誌 抱擁家族

週のはじめから北陸へ旅行に行って来ました。古書店には1軒しか立ち寄れず……ですこし残念だったのですが、日本海側の良さを堪能してきました。旅行中は小島信夫の『抱擁家族』を読了。読んでみたら、読みやめられなくなるような内容と文体で、古書の世界で、やたらに人気がある理由もわかりました。(「小島信夫」作品買取歓迎です。)昨日からは、やっと落ち着いて仕事再開。宅配買取のお品も届きました。すべて事前に査定済で、...

続きを読む