雑誌「Vingtaine (ヴァンテーヌ) 」のバッ
記事一覧
三省堂古書館に服飾、クロスステッチ関連の
「パピー発 手編みの本。」「amirisu」な
旧年中はお客様、お取引先様共に大変お世話
ひさびさに古本の委託販売先の三省堂古書館
『デザインのひきだし 22』 (グラフィック
高田賢三関連の本をAmazonマーケットプレイ
『心身の神癒 主、再び語り給う』M・マグ
新・ハトホルの書、セスは語る、エドガ・ケ
ぬり絵、クレパス画事典、うなぎ百科、ピエ
ロブマイヤーグラス、曜変天目、オールドノ
青木和子の刺繍・クロスステッチの本、茅木
池田重子、村林益子、堀越 希実子の着物の
洋裁の本、帽子づくりの本、パッチワークキ
『月刊染織α』をスーパー源氏の通販サイト
2019年刊行の本、カルロス・カスタネダ、エ
2019年に刊行された本、心理学、瞑想、自己
パッチワークキルトの本をAmazonマーケット
橘香道の本、小冊子、手帳をヤフーオークシ
タロットカード各種をヤフーオークションに
MyBithday マイバースデイ(愛と占いの情報
無明庵の本とCDRをヤフーオークションに出
『合気道―剣・杖・体術の理合』全5巻揃い、
大東流合気柔術、佐川幸義、合気道、初見
自閉症を克服する、のほほん解剖生理学、世
パッチワークキルト、テディベア、刺繍、洋
洋裁の本と雑誌をAmazonマーケットプレイス
『月刊染織α』をスーパー源氏の通販サイト
ビワの葉療法、甲田療法(甲田光雄)、呼吸
野口整体関連の本をAmazonマーケットプレイ
『パピー発手編みの本。』をAmazonマーケッ
『伝統のニットを編もう』シリーズ、志田ひ
合気道、植芝盛平、藤平光一、塩田剛三、ス
岸政彦、若松英輔、長新太、福田高槻、『感
叡王戦が明日からはじまるので、毎日楽しみ
風工房、嶋田俊之、michiyo 、 三國 万里子
野口晴哉、岡島瑞徳(治夫)など野口整体関
『ムーミン・コミックス』全14巻揃いをAmaz
東城百合子さんや水野南北の本をAmazonマー
Amazonマーケットプレイスの金星文庫のスト
Amazonマーケットプレイスの金星文庫のスト
アレイスター・クロウリー、ラジニーシ、ア
つばた英子・つばたしゅういちなどのライフ
柘榴の園、シュタイナー、ケンウィルバー、
断食、瞑想、気功の本をAmazonマーケットプ
植芝盛平、多田宏、遠藤征四郎他、合気道関
12月になり今年もそろそろ終わりですね。昨
最近読んだ将棋マンガ2作品。どちらおもし
古い糸や本、作家さんの材料...誰かの手か
中日新聞の藤井四段の記事、紙面で見る「成
最近は将棋の雑誌『将棋世界』も毎月購入し
昨日は久々に出張買取に出かけてきました。
今年(2017年)は10月27日(金)から神田古
久々にブログを更新します。今年(2017年)
無事に閉幕致しました。お買い上げくださっ
以前から、はじめたいと思っていた将棋をは
おかげさまで無事閉幕致しました。お立ち寄
久々にブログを更新。本日2017年6月1日(木
おかげさまで今年も無事閉幕いたしました。
涼しい季節になりました。気候のせいか体調
無事に閉幕いたしました。悪天候の日も多い
きのうはひさびさに自由が丘に行ってきまし
9月に近づき大分涼しくなってきました。台
催事(古本文庫まつり)も終わりほっと一息
無事閉幕いたしました。お立ち寄りくださっ
おかげさまで無事に終了いたしました。お立
お立ち寄り&お買い上げくださったお客さま
連休中は古書館に沢山の方がお立ち寄りくだ
ゴールデンウィークは寝て、本の整理して、
先月事務所(兼倉庫)で仕事をしていて、上
3月後半から4月前半にかけて5人のリピー
『中村好文 小屋から家へ』を読んで小屋が
GoogleChromのブラウザから、新ホームペー
ホームページを再リニューアルしました。ア
大分暖かくなってきましたね。かぎ針編み教
昨日と今日は『じゅん散歩』を見て興奮して
ひさびさに営業日誌を更新します。■NEWS・
お立ちよりくださったお客さまありがとうご
▪️無事に終了いたしました。ご来場、お買い
三省堂古書館の在庫の写真付目録をはじめま
お昼までDuckさんの次回納品本の準備をして
大阪のジグソーハウスさんがブログで当店の
きのうは小雨の降るなか、久々の出張買取で
11月2日(月)より自由が丘の手芸店DUCKさ
神田古本まつりも終了し無事に虚脱中です。
無事に終了いたしました。お立ち寄りくださ
昨日「三省堂古書館 秋の古書市」がスター
無事終了致しました。お立ち寄り下さったみ
この時期の恒例の記事をインターネット上で
大阪のジグソーハウスさんで「委託販売」を
手芸本5箱+全集と文庫2箱の査定が終了し、
記事が消えてしまったので、再度投稿します
無事に終了いたしました。お立ち寄り下さっ
涼風古書市の開始から1週間たちました。天
今週も宅配買取の申し込みがありました。な
お世話になっている合気道の先輩に教えても
今週も無事に宅配買取のお品が到着。洋裁・
金曜日は、2件の宅配買取の代金を無事に振
「暑いですね( ̄◇ ̄;)溶けてます」と自由が
週のはじめから北陸へ旅行に行って来ました
きのうも夕方から三省堂古書館に納品に出か
先週もコツコツと三省堂古書館に本を納品。
本日、三省堂古書館に、染織の本とジュエリ
先日、雨の降り続く中、久しぶりに中野に出
先日、三省堂古書館に、「今月は久々に、30
きのうは、16時くらいから神保町に出かけて
去年の12月以来、あまりブログに何かを書く
■金星文庫の手芸古書(古本)目録2015年6月新
催事期間中、お立ち寄りくださったお客さま
■おかげさまで無事に閉幕致しました。お立
無事に終了いたしました。おたちよりくださ
おかげさまで無事終了いたしました。お立ち
おかげさまで盛況のうちに終了いたしました
みかもの一箱古本市無事に終了いたしました
■2月9日に無事終了致しました。寒い中、お
・21(日)に開催された「読書空間みかも」の
・三省堂古書館のH本さんが、当店おススメ
発売されたばかりの、オザケンの『超LIFE』
無事に帰国しました。ハワイは雨季でしたが
■お知らせ12月10日(水)~17日(水)まで遠
朝4時40分に起床。(毎日朝が早いのです……
・週末から東京~出雲~大阪と移動して、実
■お知らせ2014年11月末で「スーパー源氏神
やっとのことで衣替えも完了。要らない洋服
きのうの雑司が谷・鬼子母神通り「みちくさ
手芸好きのみなさま・・・・・・ご存知だと
ひさびさに気がゆるみ、昨晩はひと月ぶりに
・「東京名物・神田古本まつり」はきのうで
本日は雨も上がり、神保町中の「古本の屋台
◎本日10月30日(木)から11月4日(火)まで
今日はお勧めの展示をいくつか。・明治大学
午前中に買取の振込を済ませ、午後は神保町
・10月17日に、三省堂古書館に「レトロな本
■お知らせ「読書空間みかも」みかも一箱古
きのうの東京の朝は大雨と大風。昼からはテ
10月になりましたね。過ごしやすい季節にな
ここしばらく「日本エレキテル連合」の無料
・昨日、いまベストセラーになっている本(
三連休は博多へ行ってきました。家人の出張
きのうは朝からお客様とお電話。リピーター
おとといは青梅の温泉へ。緑の濃さとやさし
だんだんと涼しい季節になってきました。友
何か書こうかなあと思っていたうちに、また
今日も空気のしっとりした日ですね。(お肌
■三省堂神保町本店8F催事場での古書市に参
ネットを巡回していたら新しい手芸のサイト
梅雨の晴れまで気持ちの良い日ですね。日曜
最近は、ライターの小野美由紀さんの世界に
先月末-今月初は博多へ行ってきました。お
あっという間に5月も終わりそうですね。今
三省堂古書館の今月1回目の投入も終了。→☆
三省堂古書館に今月2度目の納品を済ませほ
きょうは三省堂古書館に今月第1回目の納品
本日は「スーパー源氏神保町店」に高文社の
あっというまに3月も終わりそうですね。昼
■お知らせ・その1「読書空間みかも」の第
先日、久々に古書館に手芸本を納品いたしま
色々と慌しくブログの更新が滞っていました
きのうの「読書空間みかも」さんでの一箱古
またしばらく間が空いてしまいました。11月
定期購読している「図書新聞」の記事のなか
「神田古本まつり」@神保町も本日4日まで
日本ヴォーグ社の復刻版第18弾の投票が本
きのう、今月の新着の手芸本を三省堂古書館
久々に友人と散歩をしてご飯を食べてきまし
旅から戻り、きのう今日は三省堂古書館(手
きのうは「アラフェス」に参加される人たち
おとといの14日、神保町の棚に少し商品を入
9月に入りましたねおとといは久々に合気道
先日、飛行機の中で見たこの映画。ストロベ
休暇を終え東京に戻ってきました。またぼち
先週末は大阪経由で京都へ。下鴨納涼古本市
日曜日から今月の古書館への納品をぼちぼち
毎日事務所の在庫の整理をしています。先月
地方での出張買取から帰ってきました。出張
今週は買取で驚くようなことがありました。
先週末に古書館&スーパー源氏神保町に少々
土曜日はスーパー源氏神保町店に黒っぽい本
きのうも「スーパー源氏神保町店」の店番に
きょうはお昼から「スーパー源氏神保町店」
先週から今週にかけて、とある古本屋さんの
京都の本屋恵文社一乗寺店さんのサイトを見
先週末から古書館の納品をやっとこさ再開し
ようやく地方での出張買取が終わりました。
本日から三省堂古書館の手芸本の納品の準備
本日「スーパー源氏神保町店」が開店しまし
本日も来週28日(火)にOPENする「スーパー
今日は、スーパー源氏神保町店の下見に行っ
来週5月28日(火)に、本と文化の街「ス
月末の納品に向けて、毎日ひたすら商品タイ
次回の古書館の納品の構成を考えつつ今月OP
今日も一日かけて在庫部屋の整理をしました
今日は古書館に本を納品してきました。ネッ
きのうも新入荷商品に関しての調べものをし
新入荷の商品について調べていると、手芸洋
日本ヴォーグ社の復刻版 第16弾 刺しゅう
きょうは一日、本運びの日でした。赤帽さん
髪が伸び過ぎてうしろで縛るようになってし
金曜日からはじまる古書館の「銘仙ブックカ
今日はフムスを作るためひよこ豆を鍋にかけ
雨でしたねしかも寒くて、ほんとに春なのか
本日は一日WEBサイトの改良を試みましたが
午前中は合気道のお稽古。本日は後ろ両手取
午前中は納品準備の続き。ユーハイムのパン
午前中は囲碁/将棋本の値付と納品準備。午
きのうは新幹線の車中でこの本を読了しまし
昨日、古書館に今月の納品を済ませました。
きのうはこの本を読んでいました。長沢節物
きのうはこの本を読了しました。2010年に合
きのうは合気道のY先生のクラスで久しぶり
きのうも夕方から三省堂の催事の当番で神保
きのう、ようやく三省堂書店での催事が終わ
昨日も催事中の神保町へ。黒まではいかない
催事のため連日神保町に通っています。何を
明日から三省堂書店の催事です。→三省堂書
このブログを読んでくださっている方ならう
今日は久々に出張買取へ。近場なので自転車
きのうは友人Tさんの古代史の話を聞きに某
きのうは三省堂古書館さんに納品に行きまし
きょうは久しぶりに代々木のタンネというド
今日は日差しが暖かいですねもうすぐ春かな
昨日も神保町の古書館へ納品に。岩波絶版文
昨年から参加させて頂いているスーパー源氏
午前中から、ふた月に1度のお楽しみ「文楽
毎日、イラストレーターやHTMLと格闘して、
合気道の寒稽古も無事に終了し、ほっと一息
先週、三省堂古書館さんに今月の納品を済ま
あけましておめでとうございます昨年は大変
三省堂古書館さんに文庫や囲碁将棋などの古
クリスマスークリスマスー羽海野先生の名作
事務所の移転が半分ほど終わりました。神田
いいなあと思っていた物件が本決まりになり
ネット巡回をしていて見つけた書店を紹介し
お友達のOさんにお誘いをうけ某所で国立国
エヴァンゲリオンQを観てきました。あいも
近場になんとなくよさそうな物件を見つけた
雨の祝日。ハチミツ入りのコーヒーを飲みな
ここ数日、ハアハアすると息の白さが目立つ
今日友達に教えてもらった本を紹介します。
今日と明日は東京ビックサイト西ホールでデ
面白いブロガー&ライターさんがいたので紹
今日も一日、家にこもりきりでパソコン作業
ネットショップ作りのため、ひたすらイラス
ネットショップ作りのため、いろいろなネッ
Webサイト作りの勉強をしたり友人に紹介し
アマゾンさんで古書のカタログが新たに19万
先週は、キアロスタミの新作を見たり、某博
本日からはじまった神田古本まつりへ午後か
きのうの楽器のブローチはminne(ミンネ)……
最近ネットをみていて、いいなあと思ったハ
今日は一日、本の整理をしました。本の整理
今日は「ずっと探してた本が見つかりました
面白そうな記事があったので紹介します。あ
このたび(2012/10/15~)三省堂書店神保町本
S書店さんへの手芸系古書の納品が終わりま
本日もS書店さんへ納品。帰り道に、S泉グラ
S書店さん用の洋書にKING JIM ラベルライタ
起きる寸前に、数ヶ月ぶりにTOKYO 0円ハウ
八王子の古本まつりに行き、古本を10kgぐら
きのうは、早稲田青空古本祭中だったので、
昨日の会議はなかなかの盛り上がり。うまく
いままでIさんに教えてもらったOpenOffice
きのうはHさん、Tさん、Yさんとの古代史の
Windowsパソコンは逝ってしまったようなの
朝からWindowsパソコンのモニタが表示され
定期購読中の雑誌。連載陣が豪華ですねー。
古本の在庫を新品の、無地の、同じサイズの
1泊2日の旅路から戻りました。帰りの新幹
昨晩は別の仕事の会議へ。現在もゆるい兼業
渋谷~下北沢~吉祥寺コースで古書店を調査
きのうは一日、買取本の値段付けをしていま
今年読んで面白かったのはなんといっても坂
タイトルと装丁にひかれて「ブ」さんで買っ
昨日届いたばかりの宅配買取の計算を済ませ
きのう売れた本は正解:シュタイナーの本で
朝起きると、出品したばかりのこの本がもう
本日はひたすら本の整理と仕分け。今月はこ
丸一日、中央線沿線の古書店めぐりに費やす
図書館に本を寄付しにいったら交換本のコー
本日で三省堂の夏の古書市は終了。ご来店い
昨日から私物の本と書店用の在庫を整理。系
昨日、三省堂古書市の先輩からありがたいア
お昼過ぎから、三省堂書店神保町店の夏の古
■メモ8月28日からはじまる三省堂古書市にま
旅行から帰宅しました。事故で列車が止まっ
明日に旅行をひかえて、大急ぎでパルコ劇場
三省堂夏の古書市の準備を続けています。文
きのうは6時頃に起きて、梱包と発送を済ま
Mさんに譲っていただいた本の束を確認。長
きょうもひたすら、値段付けとビニール掛け
午前…催事のためのスリップ作り・値段付け